【ベストセラー】聖書の著者は、神様

    何よりもまず心得てほしいのは、聖書の預言は何一つ、自分勝手に解釈すべきではないということです。なぜなら、預言は、決して人間の意志に基づいて語られたのではなく、人々が聖霊に導かれて神からの言葉を語ったものだからです。

    新約聖書 ペトロの手紙 二 1:20-21

    聖書は

    自分の都合の良いように

    勝手に解釈をしてはならないと教えています。

    聖書は全て神の霊の導きの下に書かれ

    (第二テモテ3:16)とあるように

    聖霊に導かれて

    人々が神の言葉を受け取り、

    その言葉を悟り書き留めたものです。

    聖書は全部で66巻ありますが、

    1600年以上かけて

    40人の人々によって書かれました。

    それにも関わらず、

    聖書の記事には

    不思議な統一性が見られます。

    これは、人間の書いた書物ではない

    というはっきりとした証拠です。

    著者は永遠に変わることのない神様です。

    聖書は全て神の霊感、神の息吹、

    神によって語られた命の御言葉の宝庫です。

    聖書は303年に、ローマ帝国の皇帝・

    ディオクレティアヌスによって焼き捨てられ、

    聖書は地上から消えたかのように思われました。

    「聖書を読む為には

    博物館に行かねばならなくなるだろう」

    と言われた程でした。

    しかし、今や

    聖書は40カ国以上の言葉で翻訳され、

    全世界で50~60億万部を超える

    史上最大のベストセラーになっています。

    聖書の預言は

    これまでの歴史で全て成就しています。

    ゆえに、聖書は信頼に値する書物なのです。

    この世にあるどんな人間の声よりも、

    どんな流行りの言葉よりも、

    魅力的な言葉よりも

    私たちは謙遜になって

    この確かな神の御言葉にこそ目を留め、

    第一に耳を傾けなければならないと思います。

    神様の御言葉は

    私たちの日々の生活において

    私たちの足元を照らす灯、道の光です。

    聖書は、まさに神様と出会う場所です。

    常に聖書を傍らに置き、

    人生の道しるべとしたいと思います。

    あわせて読みたい
    聖書とは? こんにちは! このブログでは、聖書をメインに「人が生きていくための言葉」をお届けしています。by 運営者 聖書とは、神様と繋がる本です。神様は私たち人間を造られま...
    • URLをコピーしました!
    INDEX