【教会の意味】建物・組織ではありません

    そして、毎日ひたすら心を一つにして神殿に参り、家ごと集まってパンを裂き、喜びと真心をもって一緒に食事をし、神を賛美していたので、民衆全体から好意を寄せられました。こうして、主は救われる人々を日々仲間に加え一つにされたのである。

    新約聖書 使徒言行録 2:46-47

    初代教会の人々は毎日、

    心一つにして御言葉を学び、

    そして祈り、

    家々に集まり

    共に喜びと真心をもって食事をし、

    神様を賛美していました。

    そして、このような集まりの中で

    神様が力強く働いて下さり、

    救われる人々を加えて一つにして下さったのです。

    彼らは自分達で教会に人を

    集めようとはしませんでした。

    集めようとしたのではなく、

    集まって来たのです。

    教会に魅力があったからです。

    人々に教会に行ってみたいという思いを

    起こさせたのです。

    ですから、主も救われる人々を

    毎日仲間に加えて下さいました。

    全て聖霊の働きによるものでした。

    まさに、私たちの教会に

    求められている姿だと思います。

    教会は建物でも組織でもありません。

    キリストの愛が満ち溢れている所です。

    私たちの教会は、

    心が一つとなっているでしょうか。

    キリストの愛が溢れているでしょうか。

    人間は、一つの目的の為に

    一致団結する事はありますが、

    目的が達成されたら心はそこから離れていきます。

    しかし神様によって一つにされた心は、

    どのような事があっても、

    たとえ物理的に離されても

    心は離れる事なく一つであり続けます。

    私たちの教会も御言葉に堅く立ち、

    家族のような麗しい交わりをし、

    いつも主の恵みに感謝し、

    心合わせて祈るなら、

    主は救われる人々を

    仲間に加えて下さるでしょう。

    このような、神様に喜ばれる愛に根ざした教会、

    神様が救われるべき人々を与えて下さるに

    ふさわしい教会へと成長していきたいと思います。

    聖書が初めての方は、新約聖書から読んでみてくださいね〜
    軽くて読みやすく革もイイ!
    • URLをコピーしました!
    INDEX