【超シンプルまとめ】WordPressを始める3手順

    私はこれまでに3つWordPressでブログを運営してきました。初めは何の知識もない20代女性が、時間と労力をかけて理解したことお伝えします。初心者のための「簡単・シンプルな手順」です。今はネットで検索すれば、情報はいくらでも手に入りますよね。しかし、理解できるとは限らない。再現性があるとは限らない。だからこそ、もっともっとシンプルにスタートアップを知りたい方へ、参考になれば幸いです。

    ※WordPress登録・作業は、PCからをオススメします。

    INDEX

    【3ステップ】WordPressの始め方

    手順は大きくわけて、3ステップです。今から述べる3つのことができれば、あなたのサイトはすぐにでも作れます。

    STEP
    WordPressのテーマ(デザイン)を購入する

    私のおすすめは「SWELL」です。このサイト・記事も、SWELLを使っています。シンプルかつ綺麗ですし、何もよりも、WordPressの知識なしでも直感的に使えます。

        \ SWELLはコチラ /

    STEP
    レンタルサーバー(サイトのアドレスを取得するため)を購入する

    私のおすすめは「Xserver」一択です。私は他にも2つのサーバーを使用したことがありますが、どう考えても経験上、Xserverが一番シンプルでわかりやすいからです。そして、金額的にもリーズナブル。

    STEP
    WordPress ログイン・設定

    レンタルサーバー&テーマを購入したら、いよいよ初期設定をします。ここが完了すれば、すぐにでも記事を書くことが始められます。

    引用元:https://x.com/ngnchiikawa/status/1765317655823839639

    【もう少し詳しく】WordPressの始め方

    基本的に、上記の3ステップ通りにいけば、WordPressはすんなりと開設できます。「ブログで収益化したい」「アフィリエイトやりたい」など、人それぞれの意図があって始めようと思ったわけだと思いますが、ともかく、この最初のWordPressの開設をやらないわけには、何も始まりません。

    私はこれを知るのに、落とし込むのに、多くの労力・時間・お金を消費しました。シンプルな情報は、意外と見つかりません。ですので、この記事を見つけたあなたはラッキーです!ぜひ、この先もご覧ください。

    ①SWELLは、購入・登録・DL

    • SWELLを購入する(決済完了)。2万円いかないので、良心的です。
    • 「SWELL会員サイト」への登録。
    • SWELL親テーマ、SWELL子テーマ、2つをダウンロード。
    • 使うのは、また後ほど。一旦放置で、次(Xserver)に進みましょう。

    この時点で、「親テーマとか子テーマって何?」だと思いますが、理解を深める必要はないです。そういうファイルがあるとだけ知っておけば大丈夫。ここでモダモダしていると辛くなるので、サササッといきましょう!

    ②Xserver の始め方

    SWELL サーバー
    引用元:X server
    • サーバーのお申し込みプランは、「スタンダード」でOK。
    • WordPressクイックスタートは、利用する(ドメインついで取得)。
    • お支払いをする(もしお試し期間があるならば、入った方が少しでもお得です)。

    何をしているのかといいますと、「サーバー」と「ドメイン」をXserverで購入するということ。これなしに、WordPressは何も始まりません。こういうのがあるんだ〜くらいでいいと思います。ここもモダモダ調べまくっていると、情報の渦で苦しくなります(経験談)。ちゃちゃっと完了しましょう。

    このリンクから購入した方は、私の紹介に預かりますので、最低3,000円割引・最大 10,000円割引が受け取れます。→【こちらからサーバー登録】

    ③WordPressにログインし、設定する

    ここからが、細かな作業です。ですが、「やるべきこと」がわかれば、あとは淡々と手を動かすのみです。そのやるべきことは、下記のとおりです。最低限、これらが出来ていれば、現時点では十分です。すべてできたら、すぐにでもサイト運営可能です。

    • SSL化(http → https)
      • エックスサーバー「.htaccess」編集 →【詳細はこちら】
      • WordPressにおける常時SSL化 →【上記と同じ】
    • パーマリンクの設定
      • メニュー「設定」から「パーマリンク設定」
    • プラグインを導入
    • 固定ページを作る(必要であれば)。
    • デザインを細かく設定
      • 【外観】→【カスタマイズ】 ※SWELLを購入したワケがここに!

    【収益化の前に】とりあえず、記事を書いていこう!

    ここまで完了すれば、あとはブログ運営あるのみ。「あの〜、収益化したいんですけど」そういった意見もわかります。・・・ですが、まともな記事がないまま、収益化の設定はできません。

    順序としては、「まずは記事を書くこと!!!」です。その先に、次は収益化の手順があります。それを今ここで書く必要はありません。情報が多すぎては、頭がパンクして動けなくなります。まずは30記事くらい、書いてみてくださいね。

    \当サイト利用テーマ&レンタルサーバーはこちら/

    WordPressテーマ【SWELL】

    WordPressやHTMLの知識がほぼない私でも、直感的につくることができました。

    SWELL サーバー

    エックスサーバー

    過去使用した他社2つと比較すると、エックスサーバーはコスパが圧倒的にお得です。

    • URLをコピーしました!
    INDEX