【霊の法則】与えれば与えられる

    つまり、こういうことです。惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、刈り入れもわずかで、惜しまず豊かに蒔く人は、刈り入れも豊かなのです。

    新約聖書 コリントの信徒への手紙二‬ ‭9‬:‭6‬

    畑の一部に種を蒔けば、

    その収穫は限られますが、

    畑全体に種を蒔くならば、

    その収穫は豊かなものになります。

    この原則は、

    与えれば与えられる

    という霊の法則として

    用いられます。


    私たちは、どうしても

    その逆を考えてしまいがちです。

    与えれば乏しくなり、

    与えないで自分の所に蓄えれば

    豊かになると考えます。

    give and take のバランスが

    保たれれば良いのですが、

    人はどうしても

    take(得る)の方へと

    傾く傾向があります。

    その上、欲望は

    留まることがありません。

    イエス様は

    『受けるよりも与える方が幸いである』

    と言われました。

    これは、神様ご自身が

    すでに体現されております。

    御子であられるイエス様を

    私たちに惜しみなく

    与えてくださった本当の与え主です。

    この神様の「与える愛」は

    へりくだるといった

    信仰によって受け取れます。

    ですから、私たちは

    「喜んで与える者」へと

    変えられていきます。

    私たちは周りの方に、

    家族に、職場の人に

    どんな種を蒔いているでしょうか。

    福音の種、励ましの種、希望の種

    これらを豊かに蒔いていくなら、

    いつの日か刈り取る時がきます。

    私たちが豊かに蒔き続ける時、

    多くの時間、金銭、自分自身を献げる時、

    たとえ、

    この地上での報いはなくても、

    天に宝を積んでいます。

    どのような時にも主に信頼し、

    豊かに蒔く者とならせて

    いただきたいと思います。

    \当サイト利用テーマ&レンタルサーバーはこちら/

    WordPressテーマ【SWELL】

    WordPressやHTMLの知識がほぼない私でも、直感的につくることができました。

    SWELL サーバー

    エックスサーバー

    過去使用した他社2つと比較すると、エックスサーバーはコスパが圧倒的にお得です。

    • URLをコピーしました!
    INDEX